2014年7月30日水曜日

京都旅行 三日目 銀閣寺


三日目は戻る日だったのでチェックアウトをした後、京都駅に荷物を預けてバスで銀閣寺へ向かいました。市内中心部はお祭りの影響で大渋滞、予定よりかなり時間がかかました。

受付を進むと、見覚えのある建物がすぐ見えてきました。この前で記念写真を撮っている人が多々いました。




本堂前にある盛り砂。手前の縞模様が銀沙灘、右奥に見える円錐状のものが向月台。ガイド本によると、中国の西湖の景色を模し、月を愛でるために造られたそうです。向月台の高さは180センチあるそうです。





東求堂(国宝) 文明18年(1486年)に義政が持仏堂として建てた東山時代の遺構だそうです。





案内板に沿って歩きます。正面は東求堂。





急な上り坂の石段を歩きます。スニーカーを履いていて正解でした。





くるっと回って銀閣(観音殿・国宝)近くに戻って来ました。入口付近で撮るのもいいですが、散策してラスト、ここで撮る方がベストショットですね。


2 件のコメント:

  1. 写真を懐かしく拝見しました。

    銀閣寺から「哲学の道」で散策しながら
    南禅寺まで歩いた事が数回ありますが、
    最近、数年は行っていません。
    今年辺りは何とか都合を付けたいです。

    返信削除
  2. nさんへ

    銀閣寺は何年か前に工事してましたが、
    お蔭で?とても整備されて見ごたえがありま
    すよ。
    是非京都行かれて下さい。今回バスを
    使いましたが、人数が多ければレンタカー
    もお勧めです。しかし7月に行ったのに
    観光客はびっくりする程多かったです。

    返信削除