2014年7月30日水曜日

京都旅行 三日目 銀閣寺


三日目は戻る日だったのでチェックアウトをした後、京都駅に荷物を預けてバスで銀閣寺へ向かいました。市内中心部はお祭りの影響で大渋滞、予定よりかなり時間がかかました。

受付を進むと、見覚えのある建物がすぐ見えてきました。この前で記念写真を撮っている人が多々いました。




本堂前にある盛り砂。手前の縞模様が銀沙灘、右奥に見える円錐状のものが向月台。ガイド本によると、中国の西湖の景色を模し、月を愛でるために造られたそうです。向月台の高さは180センチあるそうです。





東求堂(国宝) 文明18年(1486年)に義政が持仏堂として建てた東山時代の遺構だそうです。





案内板に沿って歩きます。正面は東求堂。





急な上り坂の石段を歩きます。スニーカーを履いていて正解でした。





くるっと回って銀閣(観音殿・国宝)近くに戻って来ました。入口付近で撮るのもいいですが、散策してラスト、ここで撮る方がベストショットですね。


2014年7月28日月曜日

京都旅行 二日目 晩御飯

連日の暑さもあり、ゆる~い更新となっております。京都旅行の振り返りです。
二日目は午後から京都に住む古い友人と合流。晩御飯は彼女のチョイスで中京区にある、「松富や壽さん (まつとみやことぶき)」に行きました。念の為予約してもらいました。






こちらは料理すべてに国産無添加の素材と調味料を使っているバイキングレストランです。
90分食べ放題で、最後にミニデザートが付いて2,800円位・・・だったと思います。京都に来たのでおばんざいを食べたかったのですが、選んで大正解。
おかずは少なくなるとお店の人がすぐに作って追加してくれます。友達、旦那さん三人で何度お替りに行ったことでしょう。ソフトドリンクやお茶は無料です。全ての料理に産地の紹介の札があります。味付けも素材を生かしてあり、優しいです。特に旅行中は野菜が不足するので、いいですね。





写真の許可はもらっていますが、フラッシュ禁止、人は写さないようにとの注意書きがあります。人が写っていますが、友人です。家族連れ、一人旅の男性など来ていました。






お店の外観。お昼ご飯は予約は出来ませんが、もう少し安くて頂ける様です。





2014年7月23日水曜日

京都旅行 二日目 西芳寺

 今回の京都旅行で唯一決めていたお寺です。旦那さんが行ってみたいと言うので申し込みをしていました。拝観は往復はがきで一週間前までに申込みが必要で、冥加料として、一人3,000円払います。
ハガキには10時から始まるとのでしたので、間に合うように10分前に入りましたが、既に多くの人が着席していました。(200人は来ていたのでは?)少ないですが、椅子もあります。
本堂で西芳寺の歴史を聞き、般若心経、座禅和讃を読み、護摩木に願いを書いて来ました。写経があるかと思っていたのですが、この日はありませんでした。本堂では撮影禁止です。




本堂を後にしていよいよ、庭園へ向かいます。一面の苔は120種類あるそうです。









茶室 湘南亭































2014年7月22日火曜日

京都旅行 一日目 市場など

新幹線で京都に着いてから、荷物を置きにホテルにチェックインしてから、夕ご飯まで錦市場などをぶらぶらしました。

こちらは新京極通りにある「錦天満宮」。人気スポットなのか、若い子たちがお参りに来ていました。私と旦那さんもお参りしました。





この日メインにしていた錦市場の散策です。こちらのお茶屋さんでは番茶を購入。今煮出して飲んでいます。






市場で旦那さんと気になるものをちょこちょこ買って食べながら歩きました。こちらは見た目が少しグロテスクですが「たこたまご」。たこの頭にウズラの卵が入っています。たこは思ったより柔らかいです。




こちらは黄味餡のあんぱん。コクがあって、美味しかったです。




下の写真にはありませんが、ハモも食べてます。晩御飯前なのに、ついつい食べてしまいました。錦市場では九州の市場では見かけない食べ物などがあり、珍しかったです。





この日は11日で、祇園祭の前祭にあたります。小さくて見えにくのですが、奥にある鉾はてっぺんの形から月鉾のようです。少し歩くと、あちこちで鉾を見ることが出来ました。





夜は京都駅にある伊勢丹で、京都タワーを見ながら食事をしました。店内から窓越しで撮影したので反射しています。


2014年7月19日土曜日

フィルム写真をもう少し


京都旅行で撮ったフィルム写真ですが、他にもまあまあ撮れていたのでこちらをアップしてから、日別にデジタル編をアップしたいと思います。



 苔寺(西芳寺)




こちらも苔寺(西芳寺)




平等院





清水寺のお土産屋さんにて



実はラストの写真が一番気に入っています(笑)自分に似ている狸を探したくなりますね。


2014年7月18日金曜日

早くも一週間

 清水寺付近





南座



二泊三日の京都旅行から無事に戻っております。お寺は、西芳寺、平等院、銀閣寺を回りました。後は、錦市場、清水寺など。二日目にいきなり35℃まで上がりましたが、レンタカーを使ったのでそこまで暑くはありませんでした。
今週は慣れないことをしたり、市から案内が来ていた検診に行ったりしてあっという間に時間が過ぎました。まだ現像に出したフィルムしか見てなくて、デジタル一眼の方に画像は沢山入っています。
更新しない間も訪問して下さった方、有り難うございます。



2014年7月10日木曜日

明日から


相島にて。奥の猫がいい味出してます



二泊で京都へ旅行へ行って来ます。
今決めているのは行き帰りの新幹線と宿と、二日目午前のお寺だけです。こまごました予定は旦那さんと明日の新幹線の中で、とかなりアバウトです。来週も帰って来てから予定が詰まっているので少し更新が遅くなると思います。


2014年7月9日水曜日

旧伊藤伝右衛門邸 X-E1編 その2

 デジタル一眼編その2、今回でラストです。

本座敷にある「有一誠」の書は1906年東郷平八郎によって書かれたものです。座敷からは広い庭園を眺めることが出来ます。




伊藤伝右衛門が衆議院議員を務めていた時に使用した燕尾服




食堂





二階 白蓮さんの居室





ちょうど案内の方が見えていますが、伝右衛門さんは入室できず、この窓しか使えなかったそうです。




帰りに敷地内にあるお土産屋さんで「ごきげんようバッジ」を買いたかったのですが午前中に売り切れてしまったそうです。ちなみにお店の方が洋服に付けていまして、左側のバッジです。










2014年7月8日火曜日

旧伊藤伝右衛門邸 フィルム編


まだデジタル一眼で撮った分があるのですが、一つ名前が分からない書があり旦那さんに確認してからと思い、先にフィルムカメラで撮った分をアップします。
庭園から建物全体を撮ってみました。左側の二階の手すりが見えるのが白蓮さんの部屋です。 建物延べ床面積は約300坪、敷地面積は約2,300坪あるそうです。





こちらは部屋から庭園を撮ってみました。庭園は国指定名勝に指定されています。





前回も出てきた、応接間を外から。お洒落なステンドガラスですね。




こちらも前回登場しましたが、美しい柄ですね。





 現代の家にはまず見られない造り





{おまけ}
赤毛のアンになりきって記念撮影をする部屋がありました。中央よりの右側にある麦わら帽子は写真では見えませんが、三つ編みの毛が付いています。麦わら帽子とカゴで決まりですね。衣装もありました。





2014年7月7日月曜日

旧伊藤伝右衛門邸 X-E1 編 ①


 書斎




 白蓮、村岡花子に関する資料などが展示   奥は撮影禁止




光と木を組み合わせたデザインが美しい




伊藤家の家紋のある衣桁


旧伊藤伝右衛門邸の入館料は300円ですが、JAFカードを見せると団体料金の240円になります。駐車場は近くまで来ると標識標識がありますが、この日は一杯で空くまで時間がかかりそうだったので、係り人の案内で近くの川に止めました。思ったより近くてそう歩かずに済みました。