2014年9月30日火曜日

筑後吉井 お宝の市





























今月の14日、筑後吉井でお宝の市があったので、旦那さんと出掛けて来ました。高速が事故渋滞で下道で行ったのですが予想以上に時間がかかってしまい、13時過ぎにペルー軒でラーメンを食べて急いでお宝の市(骨董市)をざっと見て回りました。中古のカメラを出しているお店が数軒あり、覗いていたら私がフィルムカメラを下げていたのでお店の人に捕まって立ち話。
それから梅小路横丁を通り今回で二回目となる蛭子町珈琲店でひと休み。イベント日だったので、この日満席でマスターは忙しそうでした。


2014年9月25日木曜日

Kodak GOLD100 西新中央商店街編






今回は、地下鉄西新駅から藤崎駅の中間位で撮ったリヤカー部隊の一枚です。西新駅を出て商店街を歩くと、いつも数台のリヤカー部隊に会います。私はまだ購入したことがありませんが、味のある元気なおばさまが、野菜や果物、魚、漬物などを販売しています。



2014年9月24日水曜日

Kodak GOLD100  井尻商店街編





以前テレビで中継があるのを見て、一度行ってみたいと思っていた井尻商店街。7月末の土曜日が日曜日に行ったのですが、残念ながら殆どのお店は閉まっていて歩いている人もまばらでした。
夫婦でスイカ好きで「カットスイカ100円」に釣られて旦那さんとお店に入りました。サイズは8分の1カット位でしょうか。甘くておいしかったです。
ちなみにこちらのお店は野菜屋さんではなく、お茶屋さんです。

2014年9月22日月曜日

Kodak GOLD100  放生会編





































既に終了していますが、今年も箱崎宮・放生会に出かけて来ました。9/12~9/18までの開催で今回は二日祭の土曜日に行ったのですが、休日で天気も良く、とても人が多かったです。拝殿で琴の献奏を聞きながらいけばな、ぼんぼり献燈を見てきました。
鳩みくじも引いてみましたが、今回もくじ運はなく、末吉で景品?は風車。苦笑いです。
参道にはいつものように露店がずらっと並んでいました。やき栗も名物なんですね。
コダックのフィルムの特長か、赤と黄色が良く出ているように思います。



2014年9月20日土曜日

Kodak GOLD100  蕎麦屋編












7月下旬頃、佐賀・古湯温泉に行く途中の蕎麦屋さんにて。冷房がなく、外の風が心地よい店内でした。


2014年9月19日金曜日

Kodak GOLD100 京都編






















二か月前京都へ旅行へ行った時、フィルムがなくなり予備を持っていなかったので、途中で三條サクラヤさんでKodak GOLD100を購入しました。感度100を使ったのは今回が初めてですが、予想以上に写りが良かったので同じフィルムを近所で探してみるのですが、200と400はあるのに100は見つかりません。製造はしていないので、もう見つからないかも。非常に残念です。
今回のフィルムは36枚撮りで、二か月に渡ってあちこちで撮っています。これから場所ごとにアップしていきたいと思います。

2014年9月17日水曜日

田んぼと彼岸花



















朝倉の三連水車は有名ですが、その近くを車で走っていたら二連水車のそばを通りかかったので車から降りて撮影しました。肝心の二連水車はうまく撮れず小さく二枚目に写っています。田んぼのある風景、とても好きで癒されます。


2014年9月15日月曜日

クラブハリエ


















先週、久しぶりに姉が福岡へ来たので、お茶をしに博多阪急のクラブハリエに初めて行ってみました。
私はシンプルに「焼きたてバームクーヘン」とブレンド珈琲を頼んでみました。バームクーヘンはふわふわで、外側は砂糖でさくっとしています。美味しいですね♪珈琲はすっきりか濃いめか選べて、すっきりにしてみました。この時初めてフレンチプレスの珈琲を飲んだのですが、この珈琲がまた美味しい。会計時にお店の方に聞いた所、小川珈琲さんのを使用しているそうです。
姉はマンゴーがトッピングしてあるトローペンをチョイスしていました。少し小ぶりの冷たいバームクーヘンでした。私も姉も。お気に入りのお店になりました。

2014年9月13日土曜日

筑後吉井の町並み 3

今回で一応シリーズラストです。立ち寄った所を順に書いて行きます。
白壁通りをまっすぐ歩いて突き当りを右に行くと、「青花ステンドグラス立丁尾花」と言うお土産屋さんがあります。居蔵の館のすぐ横です。
店内には可愛らしい商品が沢山あります。旦那さんはうさぎのストラップを買っていました。うさぎは跳ねるので「飛躍する」という意味から縁起がいいそうですよ。








まっすぐ進んで、吉井小学校の少し先へ。こちらは蛭子町珈琲のオーナーさんに教えてもらった撮影スポット、その1。水と緑と石垣が美しい場所です。





鏡田屋敷。パンフレットによると、かつて浮羽郡の官舎だったと言われる建物だそうです。こちらも開放していたのですが、時間がなくて寄れませんでした。






長尾製麺の直売所(左の建物)と、うどん屋井戸(右の建物)。井戸さんで長尾製麺さんで作ったうどんが食べられるそうですが、この日はお休みでした。直売所は素麺やうどん、ラーメンなどが一袋から購入出来ます。写真はありませんが、パッケージがすごく凝っているのがあり、お土産にいいと思います。





こちらも蛭子町珈琲さんに教えてもらった撮影スポット、その2。長尾製麺さんの工場(?)とても古い外観でした。




2014年9月10日水曜日

筑後吉井の町並み 2


白壁通りを突き当って右に歩いていると、居蔵の館が見えてきたので、入ってみました。無料です。





中に入ると係りの方が居て、案内してくれます。居蔵の館は「居室を備えた蔵」と言う意味でいぐらづくりと呼ばれているそうです。




精蝋業で財をなした大地主の分家だそうです。




建物をまっすぐ進むと庭に出ました。井戸があります。




建物の中は大きな吹き抜けになっています。






2014年9月8日月曜日

筑後吉井の町並み 1

つづら棚田の帰りにJR筑後吉井駅近くまで行き、白壁の町並みを歩いて来ました。
入手した「案内まっぷ」によると、筑後吉井の町並みは明治初期までに3回の大火に見舞われたため、完全防火の白亜御殿になったそうです。平成8年国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

国道210号像のお店





国道を曲がり、白壁通りを歩いてみました。


梅の家醸造場 





災除(さいのぎ)川





コーヒー店を見つけました。蛭子町珈琲店さんです(写真左)。旦那さんと入ってみました。





コーヒーを飲みながら少し休憩しました。お店は新しく、オープンしてまだ1年位だそうです。オーナーさんにお勧めの撮影スポットを教えてもらったので、この後歩いてみました。有り難うございます。少し続きます。






2014年9月6日土曜日

8月末のつづら棚田















旦那さんが棚田を見に行きたいと言うので、県内で探してうきは市まで行って来ました。ネットの情報だとつづら棚田は全国棚田百選に入っているそうです。かなり奥に入った場所にあり、途中から一本道の細い道を通るので対向車が来ないか冷や冷やでした。
こちらは、彼岸花の咲く時期は見に来る人で多い様ですが、彼岸花はまだ早かったです。それでも私たちが写真を撮っていると二組見に来ました。
着いた時から天気が怪しかったのですが、やはり雨がぽつぽつ降りだしたので余り歩き回れませんでしたが、なかなか見ごたえのある風景でした。

2014年9月5日金曜日

商店街の猫

昨日無事に電話回線の工事が終わり通常通りネットが使えるようになりました。月の料金は少し安くなりますが、電話番号が変わったので今後影響がないかちょっと心配です。
さて久留米の商店街で出会った猫なんですが、近寄っても逃げずにユニークだったのでアップしたいと思います。


近くのお店の飼い猫の様で首輪をしていました。可愛らしくこちらを見ていますが・・・






この後、熱心に毛づくろいを始めまして・・・






大胆なポーズになっていますが、お構いなしにずっと毛づくろいしていました・・・




2014年9月4日木曜日

ランチパスポート その6


 ランチパスポート6軒目は薬院にある「うどんや ごりあん」さん。




ランチパスポートが使えるメニューは「サラダぶっかけうどん」セット↓。かしわ丼が付いています。丼は無料で大盛りに変更可能というので、大盛りでお願いしました。(旦那さんと頂きました。)
うどんは細めでコシが強く噛みごたえがあります。ぶっかけのだしとゴマダレでコクがあって美味しかったです。かしわ丼は初めて食べる味で、旦那さん曰く沖縄風の味付けらしくて、とても気に入りました。





この日は平日休みの旦那さんはパスポートは持っていないのでメニューを見て迷っていましたが「釜玉肉みそうどん」を注文。器の後ろにある「だし醤油」を好みでかけて頂きます。



店内は白を基調にしたカフェの様な雰囲気で、私たちが入った時に若い女性が2人来ていました。あと、駐車場はないので近くのコインパーキングを利用しました。ご馳走様でした。

(この記事は予約投稿です)

2014年9月2日火曜日

黒棒本舗へ


機会があれば行ってみたかった黒棒本舗さんへ行く事が出来ました。久留米市荒木町にあります。






黒棒本舗さんとの出会いは「えだ豆かりんとう」を食べた後にはまり、何度も買っていました。黒棒は昔からあるので知っていますが、「白棒」は最近知り、生姜味で美味しいです。
店舗で買うとスーパーで購入するより少し安く購入出来ます。しかもまとめて売られているのは更に安くなっています。黒棒5袋は1,100円で(単品だと250円の様です)前に居たお客さんはまとめて3袋位購入していました。






今回はこちら↓を目当てに買いに来ました。「黒粋糖」という黒糖饅頭です。作って三日しか持たないので、ここまで来ないとほぼ買えません。原材料にこだわって作られています。もちもちした皮の中に黒餡が入っています。軽い口当たりなので、何個でも入りそうです。



今回は黒粋糖と「筑紫路」という黒棒を買って帰りました。サービスでノーマルな黒棒を2本頂きました。近くにお店があれば何度でも買いに来たい所です。

(この記事は予約投稿です)